10月13日のtwitterセキュリティクラスタ
昨夜はYahooが落ちてましたね。どうやらDNSがらみのトラブルだったようですが。
AVTokyoやPacSecだけじゃなくて、今月と来月はイベントがたくさんありそうですね。私もちょこちょこ顔を出して壁の花として貢献したいと思いますw
コストを考えると全部手動ってわけにはいかないのでしょうで、上手なツールの使い方って知る必要がありますよね。
SSHのハニーポットですか。置いておくとたくさんアクセスがありそうですが、たぶん何の得にもなりません。
何でも「ステルスマーケティングが~」とか「電通が~」とか気持ち悪いので止めてほしいんですけど。
あと気になったことはこんなかんじ。
_hito_: DNSがヘンだから原稿書けませんでした! とか笑顔で言ってみたい。まちがいなく怒られる。
Iori_o: http://tv.yahoo.co.jp/ が半端な感じか。
_xcorp_: www.yahoo.co.jpのドメインが取れるといってる人は今一度DNSの勉強をし直したほうがいいですよ。特にゾーンとか。
_xcorp_: yahooはyimg.jpがダメだなー
AVTokyoやPacSecだけじゃなくて、今月と来月はイベントがたくさんありそうですね。私もちょこちょこ顔を出して壁の花として貢献したいと思いますw
ripjyr: 第5回東北情報セキュリティ勉強会は11月13日に仙台(東北大学)にて開催!@sasata299さんにMongoDBとかHadoopとかNoSQLについてお話をお伺いします!>http://bit.ly/THKITS-5th
decoyservice: 月末にはSecurity業界のあんな人やこんな人が博多にやってくるようです。懇親会やる予定なので、スケジュール決まり次第勝手に声かけます #hackinthecafe
コストを考えると全部手動ってわけにはいかないのでしょうで、上手なツールの使い方って知る必要がありますよね。
ikepyon: そういえば、twitterで検査ツールがDisられていたので、「検査ツールの勧め」と言うねたでLTやるのいいかもなとふと思ったw
ikepyon: いいですよ。26でしたっけ?それまでにプレゼン作らないと RT: @haruyama: #SinSec でお願いできますか? 弊社も検査ツール使っています.
SSHのハニーポットですか。置いておくとたくさんアクセスがありそうですが、たぶん何の得にもなりません。
kikuzou: なかなか楽しそうなので時間があれば試してみよう。 RT: @ntsuji: セキュリティ・ダークナイト 第五回 公開されてますよ。リアリティはないけど、脅威は確かにいるよ - @IT - http://bit.ly/9lOWT3
何でも「ステルスマーケティングが~」とか「電通が~」とか気持ち悪いので止めてほしいんですけど。
bulkneets: ステルスマーケティングの際にステルスマーケティング否定要員を準備しておくと炎上しない。
bulkneets: A:実際の宣伝要員 → B:Aの友達で特に金はもらっていない → C:Bにステルスマーケティング疑惑をかける役 → Bが疑惑を必死で否定。全ては闇に葬り去られる…
あと気になったことはこんなかんじ。
hasegawayosuke: Microsoft Security Intelligence Report の新しい版が出てますね。日本のbot感染率は2010Q1はごく微増だけど、ほとんど変化なく依然として低い。 http://www.microsoft.com/sir
lac_security: NTT東日本さんから、中堅中小企業向けの安価な「Web セキュリティ診断」の提供が開始されました。 ラッコも技術協力をしてます。 (^ま) http://bit.ly/9GT8Me
bulkneets: CSRFはセッションハイジャックと違って書き込みしかできないけど、非公開設定を公開設定に変えるようなのは、ふつーに情報漏洩につながるよなーと
trendmicro_jp: [セキュリティブログ] イランへのサイバー攻撃に使用されているとされる「スタクスネット」を解説 http://blog.trendmicro.co.jp/archives/3711
ikepyon: AVのオーディションに申し込むの?w RT: @vulcain: そういえばAVに申し込んでないな
_hito_: コピーコントロール回避が違法になると、 @ucq 所持罪とかそんな感じの犯罪が成立するようになる気がしてきた。ぴんち。
tamiyata: タグを利用したtoken奪取 - masatokinugawaの日記 http://ow.ly/2SFwt
ntsuji: 1日1プロトコルのオンラインクラッキング祭になっていますよ… 今日はFTPです。
hebikuzure: 拡散!! 「IE9ベータリリース、だからIE6の課題を考える」 http://bit.ly/aXrHn1 #ie9j #welcomie9 #BrowserWS #html5j
スポンサーサイト