11月25日のtwitterセキュリティクラスタ
もう週末ですね。仕事してると一週間が早いです。
WindowsのUACが回避できるという脆弱性が発見されたようです。これは困った問題ですね。
昨日取り上げたPerfumeのファンクラブについて続報です。パスワードの刻印って素敵ですね。
朝日新聞に載った有名人の勇士Q(Brave Warrior Q)氏は大人気になったようです。そろそろファンが近所をうろうろしてるかもしれません。公安かもしれませんが。
それは言わないで… でももうすぐVM Roleが出るのでこれならデプロイ不用な気がします
ねえ、もう…
勉強会から大人の社会見学グループにスピンオフ発展しそうな勢いです。
あと気になったことはこのあたり。
WindowsのUACが回避できるという脆弱性が発見されたようです。これは困った問題ですね。
Murashima: Windowsのほぼすべてのバージョンに権限昇格の脆弱性、実証コード公開される -INTERNET Watch http://goo.gl/JkTmU
MasafumiNegishi: RT Privilege escalation 0-day in almost all Windows versions, (Wed, Nov 24th) - http://j.mp/fBoz0J
hasegawayosuke: おおお!UAC回避 RT @MasafumiNegishi: RT Privilege escalation 0-day in almost all Windows versions, (Wed, Nov 24th) - http://j.mp/fBoz0J
a4lg: UAC 回避って何のことかと思ったら、新しい脆弱性のことなのね。
yumano: UAC回避って、これか~!! RT MasafumiNegishi: RT Privilege escalation 0-day in almost all Windows versions, http://j.mp/fBoz0J
hasegawayosuke: 詳細ktkr RT @EdiStrosar: I knew that Code Project site with new Win EoP 0-day will be removed. That's why I saved it: http://bit.ly/euRR3p
昨日取り上げたPerfumeのファンクラブについて続報です。パスワードの刻印って素敵ですね。
yumano: おれ、Perfumeのファンクラブにはいろうかな・・・
too_fuu: 何故今… RT @yumano: おれ、Perfumeのファンクラブにはいろうかな・・・
yumano: @too_fuu PTAのセキュリティがダメダメと聞いて(キリっ
mtakeshi: わあ取りあげていただいた! ちなみにPTA会員証にはIDとパスワードが「刻印」されてまして、さらに修正ができないという強烈な仕様でした(新会員賞からは消えましたが)。「あの」アミューズがやってます/twitterセキュリティネタまとめ http://t.co/j1xVFIq
朝日新聞に載った有名人の勇士Q(Brave Warrior Q)氏は大人気になったようです。そろそろファンが近所をうろうろしてるかもしれません。公安かもしれませんが。
ucq: さすが新聞である。社会的影響力ぱねぇw
ucq: って、はてダとの連携のせいかw アクセス数が前日比10000%wwwww 元々少ないだけです、はい。
それは言わないで… でももうすぐVM Roleが出るのでこれならデプロイ不用な気がします
piyokango: クラウド時代にはスピードが要求されますって言ってるけど、AzureのDeploy+Runの時間はどうにかなりませんか。
ねえ、もう…
ganchan1965: 樋口さん。「正直詳しいことはよくわからないんですが、Windowsがクラウド上にあるのは凄いことなようです」。いいのか、そんなこと言って。個人的には好感がもてていいと思うけど。 #msc2010
勉強会から大人の社会見学グループにスピンオフ発展しそうな勢いです。
ripjyr: Trendmicroのラボ見学会をまたやってもいいよーって言ってくれました。来年1月くらいかな?
ripjyr: なんと、IBM SOC見学会を来年にもう一度開催してもらえそうです!>#matcha445
あと気になったことはこのあたり。
kjmkjm: 「Secunia がハクられた」件 http://goo.gl/xJ6DS
Murashima: BitLocker + EFS で暗号化しておくしかないかも 国際空港で「PCや携帯の押収」が増加:対抗策は | WIRED VISION http://goo.gl/cAjuv
a4lg: 今回の Hackers' Dream …優勝できるかどうかは定かではないが、少なくとも良いところまで行けるという確信がある。
a4lg: PacSec で会った韓国勢から、韓国におけるハッカーシーンを垣間見てみたいというのもあるし、賞品の MacBook Air に釣られたというのも。
yasulib: おっ!カミンスキー氏のPhreebird Suiteの紹介 「DNSSEC応用の一例「Phreebird Suite」の紹介」 山口さん http://www.netagent-blog.jp/archives/51504111.html
スポンサーサイト