12月21日のtwitterセキュリティクラスタ
もうそろそろ今年も終わりですね。ガンブラーが流行ったのはずいぶんと前だった記憶があるのですが今年ですね。
クリスマスプレゼントがマルウェアはやだなあ。
ちょっと性能が上がったみたいですが、相変わらずタダなりなんでしょうか。とりあえずあまり使わないマシンでは使わせていただくことにします。
その他気になったことはこのあたり。
なお、出張のため今週の更新はこれで終わりです。あしからずご了承ください。
sen_u: 今年の10大セキュリティニュースを選んでみました。 ScanNetSecurity編集部選 2010年10大セキュリティ事件 http://d.hatena.ne.jp/sen-u/20101221/p1
クリスマスプレゼントがマルウェアはやだなあ。
ScanNetSecurity: 新着セキュリティNEWS : クリスマスに向けアマゾンを装うメールでマルウェア攻撃が拡大中 他(ダイジェストニュース) http://scan.netsecurity.ne.jp/archives/51924196.html
ちょっと性能が上がったみたいですが、相変わらずタダなりなんでしょうか。とりあえずあまり使わないマシンでは使わせていただくことにします。
Ikarashi: マイクロソフト、「Security Essentials 2.0」をリリース - CNET Japan http://bit.ly/gFMQ6B
その他気になったことはこのあたり。
connect24h: んー…RT 第8回 Winnyによる情報漏えいのその後――経営者が考えるべき対策 http://bit.ly/hKvzsB
ripjyr: それなら?それなら??? QT @MetaX_Puorin: それなら行きます(>_<) RT “@yznine: ぜひぜひ!! RT @ripjyr: セキュリティキャンプキャラバン関西とかをやるか!”
ockeghem: ご愛読ありがとうございます / 情報処理推進機構:プレス発表:記事:「安全なウェブサイトの作り方」のダウンロード件数が250万件を突破 http://htn.to/9R5Qf1
ymzkei5: XSS大丈夫かなーとか思ってしまうのは、職業病?w >■mixi日記、デコメで更新可能に - ITmedia News http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/20/news096.html
Murashima: IPv4アドレスはどう枯渇し何を変えるのか - 記者の眼:ITpro http://goo.gl/PTxaH
なお、出張のため今週の更新はこれで終わりです。あしからずご了承ください。
スポンサーサイト