1月14~16日のtwitterセキュリティクラスタ
週末はずっと風邪で寝込んでました。そしてまだ治ってません。いろいろ心配ですがとりあえず寝込んでます。健康って大切ですね。
ということで週末気になったことをざっと。
行きたいなあと思っているうちに埋まってしまいましたね。
ロケタッチをちょっと使ってみたのですが、うちの近所の今はない店が大量に登録されてて悲しくなりました。
いよいよCBTはじまりますか。仕分け共々気になるところです。
その他気になったことはこのあたり。
ということで週末気になったことをざっと。
行きたいなあと思っているうちに埋まってしまいましたね。
Akira_Murakami: #29SEC2011 29Sec2011 ~集え!老若男女! 日本のセキュリティを考える~ http://atnd.org/events/11955 続々参戦表明ありがとうございます。
Akira_Murakami: 詳細プログラム調整中です。もうしばらくお待ちください。同時にLT募集します。ATNDコメントにLT参加表明をしてください。(一人5分) 多い場合は調整します。~集え!日本のセキュリティを考る。 #29SEC2011 http://atnd.org/events/11955
ロケタッチをちょっと使ってみたのですが、うちの近所の今はない店が大量に登録されてて悲しくなりました。
prof_morii: 「食べログ」訴訟、店の要望受け入れ情報削除/佐賀のニュース http://goo.gl/OTJGb この取材、昨日の17:30頃に受けた。ちょうど国内最大の書店にいるときで、大急ぎでトイレに向かい、そこで小声でコメントしました^^;
いよいよCBTはじまりますか。仕分け共々気になるところです。
k4403: ITパスポートのCBT試験が17日からはじまるよ! watching: 情報処理推進機構:情報処理技術者試験:新着:記事 - http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20101220_cbt.html
その他気になったことはこのあたり。
ntsuji: 色々なエンコード、デコードをするツール「Coder」 http://bit.ly/f6tVfG は、Symantec Endpoint Protectionでは、Adware.Lop http://bit.ly/ibN2O1 として検出されるようになったんですね。
k4403: 基調講演 "Librahack"事件を総括する http://htn.to/JPEY1P
masa141421356: Safari ってスクリプトが document.write を実行して HTML 構造が壊れた場合もエラーログが出るので出来の悪いスクリプトの発見の役に立つ。正しい HTML 書けない奴は正しいエスケープも出来ないからセキュリティホールも一緒に見つかったりする。
k6_6l: ウィルスバスターから届いた封筒が やたら怖い件… http://p.twipple.jp/PC47H
fumitake1969: サーバー侵入し営業秘密取得容疑 「嫌がらせ目的」で初摘発(日本経済新聞) http://goo.gl/Zn77w
ockeghem: 『同ショップではオープンソースのカートシステムを利用していたが、脆弱性の報告を見逃し、アップデートパッチを適用していなかった』<どれだろ / セキュリティ通信|セキュリティ関連ニュース 電子楽器のWebショップに不正アクセス、顧客情報流… http://htn.to/eQ2F3i
totoromasaki: もう一度晒しておく。http://こんなドメイン.を.取得して.みました.今後はこのドメインで.遊んでみたいと.思い.ます.net/
スポンサーサイト