8月5日のtwitterセキュリティクラスタ
トラックバックテーマ 第1251回「タッチパネル派?ボタン派?」
最近はiPhoneなのでタッチパネル派ですね。実家に帰って親の携帯を触ったときも画面さわりまくりでもう戻れない気がしました。
---------------
さて、DEFCONがはじまったようです。ラスベガスうらやましいですね。今年はsutegoma2がCTFに参加しているからか、いつもより日本人が多い気がしますがどうなんでしょう。
sen_u :Sutegoma2取材され中。NHK。 http://instagr.am/p/Jaxwn/
sonodam :DEFCONともなるとメディア多いなあ。NHKの人が居たのはちょっと驚きでしたが。アメリカのメディアもけっこう来てる。
sen_u :台湾で知り合った Anthony Laiのターン。 @ Defcon 19 http://instagr.am/p/Jahxn/
tessy_jp :CTF遅れてる。面白ビデオで、まったり中
sonodam :デフコンCTFって予定通り始まらないのた通例らしいけど、今年は12時前に始まってるからマシな方かな。まだネットは繋がってないっぽいけど。
gohsuket :CTFいよいよ開始とJeffも RT @thedarktangent #DEFCON CTF is about to kick off, my Tamper Evident Contest starts about now, all teams get ready.
sonodam :defconのCTF会場にKARAが流れてるw。
sonodam :v6とか主催者側のインフラトラブルとか、いろいろ障害あってなかなか本格的に競技できないとか。企画は良いけど完成度はイマイチ的なカルチャーにヤラレてるっぽいなw>CTF
ntsuji :コンテスト会場でござる! http://lockerz.com/s/126932968
sen_u :写真でお届けする DEFCON 19(1日目) http://bit.ly/oUnZVK
knsmr :あの目grepの人もDEFCON CTFに / 「組織力」でハッキングコンテストに挑む日本人チーム - @IT http://bit.ly/prZxxB
その他気になったことはこのあたり。
kitagawa_takuji :RT:猛威を振るう「国家ハッカー」―マカフィーが恐ろしい実態を報告 jp.techcrunch.com/archives/20110… via @jptechcrunch
gohsuket :LulzがTopiary支援の動きRT @ LulzPirate: I'm ready for #OPERATIONPAPERSTORM !!!! If your not go to this link for your goodies! youranonnews.tumblr.com/post/845342452…
kitagawa_takuji :RT:Pastebinの現存ペースト数が800万を超えた?ますますハッカー様ご愛用サービスに jp.techcrunch.com/archives/20110… via @jptechcrunch
piyokango :何となく書いてみました。 /iPhoneのパスコードロックのUIについて調べてみた。 http://bit.ly/pTP3ES
ockeghem :ID管理は企業でも難しいんだよね。ID管理のために毎月(1回あるいは何回か)徹夜している企業をいくつか知っている。徹夜しない企業の多くは、タイムリーな管理をあきらめている。企業の場合難しいのは、システム間の連携がないからだけど
sophosjpmktg :WordPressのユーティリティに脆弱性、ブログがハッキングされる恐れ - ITmedia エンタープライズ itmedia.co.jp/enterprise/art…
kitagawa_takuji :レコードチャイナ:中国軍の“ネット戦争”、毛沢東の戦術応用=対ハッカー訓練も―... recordchina.co.jp/group.php?grou… 「中国人民解放軍の多くの兵士が、対ハッカー攻撃を想定した専門訓練を受けている」
スポンサーサイト